ブログ書くのが辛い

八転び七起き。ブログ奮闘記。

ブログ挫折を予防する【失敗潰し】とは?ブログ挫折原因4選

このブログを開設した時から、私にはブログ挫折フラグが立っている。

なにせ「ブログ書くの辛い」というブログタイトルだ。

「辛いなら辞めれば?」ってツッコまれても致し方ないと思っている。

辞めないけど。

 

私だって簡単に挫折したくはない。

そこで今日は、「失敗潰し」というものをやってみようと思う。

 

f:id:natsunaa:20170815185900p:plain

 

失敗潰しというのは、新しいビジネスを始める際に

「このビジネスを失敗するとしたら何が原因で失敗するか」

というのをあらかじめ予想し、その失敗要因を踏まないように事前に対処する手法だ。

事前に主要な失敗に対処できるため、挫折する可能性を最小限にできる。

コンサルタントが使っているのを一度見たことがある。

 

 

私がブログを書けなくなるとしたら挫折の原因は何か

1.  無報酬で書き続けることに耐えられなくなる

長年サラリーマンをやっていると、

働いた時間に応じて給料を貰えるのは当たり前だという意識が頭や体に染み付いている。

学生の頃からアルバイトで時給制で働いているから、なおさらこの意識を捨て去るのは難しい。

 

アフィリエイトを勉強して一番良かったことは、

お金は働いた時間への対価ではなく、生み出した価値に対する対価であるということを知れたことだ。

月給や時給も時間ではなく労働という価値への対価だったんだね・・

 

しかし頭では理解できていても、なかなか行動へと落とし込むことが難しい。

 

「私はこんな長時間頑張っているのに!」

そんな会社員マインド(←ネット民っぽい言葉)がついつい顔を出す。

 

対策 
  • 「時間を費やす→お金を貰える」という図式を捨てる
  • 時間と労力を先行投資して価値を生み出す、という意識を持つ

 →今までとは全く違う土俵で戦っている、と思う必要がある。

「このブログきっといつか化けるぞー」と楽しい妄想をするのも効果的かもしれない。

2.  反応が無くて自信をなくす

ブログ始めて3日でバズりました!

そんな書き込みを見るたびに自信をなくす。

 

読者数が何千人といるブログと自分のブログとを比べては、自分のブログのショボさに落ち込む。

 

そうこうしている間に、「私のブログなんて・・」と自信を失う。

 

ブログを始めて3日でバズる人は、ブログを始める前にとてつもない努力や経験をしているかもしれない

 

人気ブロガーはアクセスが増えるまでに何百という記事をアップしているかもしれない

 

甲子園球児たちは、甲子園に出るまで地味で辛いトレーニングを毎日積んできているに違いない。

(なぜ急に高校野球の話なのかは私にも分からない)

 

対策 

「楽して成功なんてできない」

それを肝に命じる。

→千里の道も一歩から。

なぜかネットの世界では一瞬で成功できるかもしれないという夢を見てしまうが、地道に進んでいくしかないのであろう。 

3.  書くネタがなくなる

「ブログは一つのジャンルに対して100記事書きましょう」とよく言われる。

 

声を大にして言いたい。

それ、無理。

 

普段の生活で一つのジャンルについて何万文字分も語ることはほぼないのに、ネットの世界ではそれが普通らしい。

 

たくさん書くために得意なジャンルや興味のあるジャンルを選びましょうとも言われるが、

私にはそんなジャンルがない。

 

対策
  • 一つのジャンルに縛られずに複数のジャンルに手を出す

→それぞれの経験が相互作用してネタが生まれる可能性がある。

飽き性の私は手広くやったほうが楽しく続けられるかもしれない。

 

  • そのジャンルとは関係ない話題も無理やりこじつけて書く
  • 困ったら雑記も書く

→何のブログなんだか分からなくなったり、完全に趣味ブログになる可能性もある。

しかし、まずはブログを書き続けることを最優先にする!

収益化についてはその後に考える。

 

 

4.  飽きる、ブログのジャンルに興味がなくなる

 おそらく1〜3の失敗原因にはまらなければ、飽きることはないと思う。

 

「先行投資意識で書いていて、反応もあって、書きたいことがある」

そんな状態であればブログを書くのは楽しいはずだ。

 

対策 
  • まず失敗原因1〜3の解消に乗り出す
  • それでもダメなら、ブログのジャンルを変えてみるorちょっと休む

→毎日更新!という高い目標を掲げるとストレスになるから、書きたくないときは無理に書かないほうがいい。

 

 

以上、失敗潰しでした。

私の私による私のための「失敗潰し」なので、偉そうに言いやがって!という批判はできれば勘弁してほしい。

私のガラスのメンタルが粉っ々に砕け散ってしまう。

 

 「こんな対策もあるよー」「これで挫折しやすいから気を付けて!」

そんな温かいアドバイスはぜひ頂けると嬉しい。

きっとマリオ並みに飛び上がって喜びます。

 

知らないうちにGoogleアナリティクスの規約を破っていた話

前回の記事でGoogleアナリティクスについて調べていた時、

偶然ある記事を見かけた。

Googleアナリティクスのキャプチャー画像を公開すると規約違反になるってよ」

そう書かれていた。

 

そんなバカな。

ブログにアクセス解析の結果を載せている人はいっぱいいる。

全員が規約違反を犯しているというのか?

気になったので調べてみた。 

 

 

Googleアナリティクスのキャプチャー画像が規約違反になるのか?

 

調べてみたところ、

どうやら2つの場合に分けて考える必要がありそうだ。

  1. Googleアドセンスを利用している場合
  2. Googleアドセンスを利用していない場合

 1. Googleアドセンスを利用している場合

結論から言うと、

アドセンス広告を貼っているページの

Googleアナリティクスのキャプチャー画像を使うと規約違反になるようだ。

 

Googleアドセンス利用規約9条の赤字部分が根拠になる。

9.        秘密保持

お客様は、当社の事前の書面による承諾なく Google 機密情報を開示しないことに合意するものとします。「Google 機密情報」には、(a)本サービスに関連する一切の Google のソフトウェア、技術および文書、(b)本サービスとの関係において広告媒体の実績に関連したクリックスルー率その他の統計、(c)本サービスにおけるベータ版機能の存在およびそれに関する情報、ならびに(d)Google により提供されるその他の情報であって、機密であると指定されるか、それが提示される状況において通常機密とみなされるものが含まれます。Google 機密情報には、お客様による本サービスの利用より前にお客様にとって既知であった情報、お客様の責によらず公知となった情報、お客様が独自に開発した情報、または第三者によりお客様に適法に与えられた情報は、含まれないものとします。

 

Google AdSense - 利用規約より引用

9条(b)より「統計」も機密情報と定義されているので、

キャプチャー画像のあるなしにかかわらず、

アドセンス広告がのっているページのPV数を公開すること自体が規約違反になる可能性が高い。

 

これは私の推論だが、PV数とアドセンスで稼いだ金額を載せると、

そこからクリック単価やアクセス単価などが推測されてしまう可能性が出てくるのを

グーグルが嫌がったのかもしれない。

 

ちなみに、こちらの記事によると概算のPV数であれば公開しても問題ないようだ。

www.pojihiguma.com

以下、上記の記事より引用させていただいた。

「アナリティクスについては画像はもちろん、テキストでも掲載はNG。ただし、具体的な数値ではなく大まかな数値などに修正しての公開は特に問題なし。」 

 

 

2.Googleアドセンスを利用していない場合

私はアドセンスは利用していない。

(そもそも数記事しか入っていない今のブログでは審査に通らないだろう。 )

だからこっちのほうが気になる。

アナリティクスで得たPV数及びキャプチャ画像は公開していいのか?

 検索を駆使してみたがそれらしい答えは見つからない。

 Googleアナリティクスの利用規約を読んでみた。

 

関係ありそうな条文は↓くらい。

5. 秘密保持

いずれの当事者も、事前に相手方当事者の書面による承諾を得ずに相手方の秘密情報を使用または開示しないこととします。ただし、本契約に基づく義務を履行するためである場合、または法律、規制もしくは裁判所命令により開示を要求された場合はこの限りではなく、その場合において、秘密情報の開示を強いられた当事者は、秘密情報の開示前に、合理的に可能な限り予告期間をおいて相手方当事者に通知することとします。

Terms of Service | Google Analytics – Googleより引用

アドセンスの条文と見比べると、ずいぶんとフワッとしている。

どんな情報が秘密情報にあたるのかは書いていない。

 ブログのPV数がグーグルの秘密情報になるとは考えにくいし・・

 

法律の専門家ではないので断言はできないが、

アナリティクスから得たPV数自体を公開することは問題はなさそうだ。

 

じゃあアナリティクスのキャプチャー画像を公開してもいいのか?

キャプチャー画像の公開については、

アナリティクス画面の「グラフ」に著作権があるかどうかが問題であるようだ。

 

Googleアナリティクスの規約を見てみると、

「このサービスに関連する全てはGoogleの財産」

「サービスに付随する著作権を勝手に使用することはダメ」といった旨の条文が書いてある。

 

以下2つとも、Terms of Service | Google Analytics – Googleの12条より引用。

 

12. 財産権表示

本サービスは、本ソフトウェアおよびこれに関するすべての知的財産権を含め、Google(およびその完全子会社)の財産であり、また継続して財産であるものとします。

 

  (e)Google の書面による明示的な同意なく、目的の如何を問わず、本サービスに付随する商標、商号、サービスマーク、ロゴ、ドメイン名およびその他の明確なブランド、あるいは著作権またはその他の財産権を使用すること 

 

結論

キャプチャー画像を使うと規約違反になりうる。

はっきりとはわからなかったが、規約から推測する限りでは、

キャプチャー画像を使わないほうがベターと思われる。

 

アドセンスを利用していることを明記せよ!という規約があった

 

色々と調べている間に、もう一つ大事な規約を知った。

Googleアナリティクスの利用規約7条について。

 

お客様はプライバシー ポリシーを公開し、そのプライバシー ポリシーで、お客様がデータ収集のために Cookie を使用していることを必ず通知するものとします。また、Google アナリティクスを使用していること、および Google アナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについても必ず開示するものとします。この情報の開示は、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」のページ(www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/ や、Google が随時提供するその他の URL)へのリンクを目立つように表示することで実施可能です。お客様は訪問者の端末上での Cookie やその他の情報の保存や、そうした情報へのアクセスについて、そうした行為が本サービスに関連して発生する場合、およびかかる行為に関する情報の提供と訪問者からの同意が法律で求められている場合は、訪問者に明確かつ包括的な情報を提供し、同意を得るように商業上合理的な努力を払うものとします。

 

要は、以下3点をサイトに明記しなければいけないということだ。

  • Googleアナリティクスを使用していること
  • Googleアナリティクスのデータ収集の仕組
  • Cookieを使用していること 

明記すべき内容については、こちらの記事がとても参考になった。

unique-experience.xyz

 

f:id:natsunaa:20170813152124p:plain

 

こんな規約知らなかった!

そもそも規約なんて読んでなかった!

 

というわけで、規約違反状態を改善するべく、

いくつかのサイトを参考にさせていただきながら、

私のブログにもプライバシーポリシーを設置してみた。

  

参考にさせていただいたサイトは下記の3つ

ABOUT THIS SITE | UNIQUE EXPERIENCE

任天堂ウェブサイトポリシー|Nintendo

プライバシーポリシー | 日本電産株式会社 - Nidec Corporation

 

作成したプライバシーポリシーがこちら↓ 

blogtsurai.hatenablog.com 

いつもの記事とは別にしたかったので、

固定ページというものを使ってみた。

作成要領は以下のとおり。

 

①「ダッシュボード→固定ページ」から

固定ページのURLを入力してページを作るボタンを押す。

(例:http://blogtsurai.hatenablog.com/privacy)

 

f:id:natsunaa:20170813142308p:plain

②いつもの記事を作るのと同じ要領でプライバシーポリシーを書く

私のポリシーで良ければ、コピペしてもらって構わない。

ただしご利用は自己責任でお願いします。

 

③サイドバーの設置

「ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ→サイドバー」

から「モジュールを追加→リンク」

f:id:natsunaa:20170813143138p:plain

 先ほど作った固定ページのリンクを入力する。

タイトルやリンクの名前は何でもOK。

 

「適用」をクリックし、「変更を保存」で設置完了!

 

雑記 

実際のところは、ブログにアクセス解析の結果を載せている人はいっぱいいる。

プライバシーポリシーを載せていない人もいっぱいいる。

 

特に趣味ブログでは、

グーグルにバレなければ別にいい、という考えも別にアリだとも思う。

 

しかし、これからネットの世界で食べていこうと思っている新参者が

のっけから規約違反っていうのもどうかと思い今回色々調べてみた。

(真面目か!)

 

たとえ今はアクセスがわずかでも、

プロとして堂々と胸をはれるブログを作りたい。

 

そして、グーグルに逆らうつもりは毛頭ない。

長いものには積極的に巻かれようではないか。 

 

 

 

この記事を書くのに2日もかかった。

難しすぎる。

疲れた・・

次回はもっと軽い話題を書きたい。 

Googleアナリティクスのセッション時間が「0」でもちゃんと記事読まれてるって知ってた?

非常に大きな勘違いをしていた。

Googleアナリティクスのセッション時間について。

 

アクセス解析ツールのGoogleアナリティクスでは、

セッション時間(サイト訪問者がサイトに滞在していた時間)を調べることができる。

 

このセッション時間が0秒と表示されるときは、

目にもとまらぬ速さでページを閉じられているのだと私は思っていた。

しかし、それは違ったらしい。

 

Googleアナリティクスのセッション時間0は計算方法が原因だった

 

セッション時間の計算方法を調べたら、以下の計算方法であることが分かった。

滞在時間の測定方法は「最後にアクセスしたページの時刻 – 最初にアクセスしたページの時刻

引用:

グーグルアナリティクスの滞在時間の測定方法は?0秒の原因 | アフィリエイト初心者でも稼げるネットビジネスブログ

この計算方法だと、1ページ(記事)しか読まれなかった場合は滞在時間は0秒になる。

サイト内での移動がないため、「最後にアクセスしたページの時刻」が計測されないからだ。

 

例えば、太郎さんのサイトにA、B、Cという記事が入っていたとする。

花子さんが、Aの 記事にアクセスした。他の記事は読まずにページを閉じた。

この場合、花子さんがどんなに真剣にAの記事を読んでいても滞在時間は0秒となってしまう。

  

毎日ブログを更新している場合やリピーターが多い場合は

当日更新された記事だけが見られる傾向にある。

そのため、滞在時間が0秒になりやすいようだ。

 

全く知らなかった。

 

f:id:natsunaa:20170811174809p:plain

そう叫ぶしかない。

 

私のブログは「セッション時間0秒」ということが多かった。

それを見るたびに、ひどく落ち込んだ。

はてなスターが付いていても、セッション時間は0秒。

「はぁ~私の記事は全く読まれていないんだな」そう思っていた。

 

そしてそのうち「はいはい、アクセス目的ではてなスターつけて一瞬で閉じるんでしょ」と開き直るようになった。

こんな記事まで書いた↓

 

blogtsurai.hatenablog.com

 

上記の記事を一言で要約すると、

「アクセス目的のはてなスターでも別にいいもん!私、負けへん!へこたれん!」

辻元清美議員さながらにそう語ったのだ。

 

しかし今日、私の記事も誰かにちゃんと読まれているという嬉しい事実を知った。

 

冷静に考えれば、

「ブログにアクセス→はてなスターをつける→閉じるまたは戻るボタンを押す」

これを1秒もかからずに行うなんて普通の人間には不可能だ。

ドラえもんの「タンマウォッチ」で時間を止める以外には方法がない。

 

なぜもっと早く気づかなかったのか。

自分の無知さを疑わず、はてなスターを付けてくれた心優しい人々を疑ったのである。

恥ずかしい限りだ。

 

月並みな表現だが、穴があったら入りたい気持ちである。

しかし私が入れるほどの大きな穴を街中探すよりも、

この出来事をブログに書くほうが早いし生産性も高いと思い、

恥を忍んでこの記事を書いてみた。

 

 

 

人生には3つの坂があるという。

登り坂、下り坂、まさか。

今日はまさかdayである。

 

ブログデビューから10日。

日々勉強である。

ネット民が多用する定説「サラリーマン生活=悪」は本当なのか?徹底討論してみた

ネットを見ていて思うのは、

サラリーマンなんてやめちまえ!

社畜

をスローガンに掲げている人があまりにも多いことだ。

  

サラリーマンという圧倒的マジョリティーをターゲットにしている人が多いからだろうか。

(私がそういうサイトばかりを見ているだけとしたら、「こいつ疲れてんな」と思って多めに見てほしい。)

 

かくいう私もアンチ会社員生活派なのだが、

ここまで皆がサラリーマンを否定すると逆に擁護したくなる。

B型のあまのじゃくという面倒くさい性格上仕方ない。

 

そこで今回は前回(個人的に)好評だった会話形式で、

「サラリーマン生活=悪」という定説について徹底討論していきたいと思う。

 

パネリストはこちらの方々だ。

メンバーの偏りについての苦情は受け付けない。

 

サラリーマン肯定派

6年前のなつな。バリバリのキャリアウーマン。毎日終電まで働く。

2年前のなつな。バリキャリに疲れて転職した、一般事務のOL。毎日定時退社。

サラリーマン否定派

現在のなつな。1週間ほど前からブログを始めた。夢は月収100万円のアフィリエイター。

天使。なつなの心の中に住んでいる。なつなにネット上の友人がいないため、数合わせで駆り出され参戦。

司会

悪魔。なつなの心の中に住んでいる。好きな食べ物は鮎の塩焼き。

 

それでは始めよう。

f:id:natsunaa:20170810144533p:plain

 

まずはサラリーマン派の意見を。

確かに、私は社畜だなーって思うことありますよ。毎日遅くまで働いて休日出勤もあるし。

朝は9時に来て、12時から13時までお昼食べて、17時に解放。時間の使い方を決められて、囚人みたいって時々思いますね

なんや。あんたらも「サラリーマン生活=悪」って思うてるんならもう討論終わりやん。

いやでもー!ネットの連中にサラリーマンってクソだよねー無価値だよねーって言われるとなーんか腹立つんだよね。

わかります!お前らに言われたくねえよ!みたいな

実体験に基づいて書いてるんだからいいじゃないですか?

ほんとにあれ実体験?だいぶ脚色してない?地獄生活ってそんな頻繁に起こるもの?

いや!してないし!実体験だし!

社畜話で共感得てさ、「でも!今はこんなに幸せ。だからあなたにもこの世界に来てほしい!そして俺の金づるになってほしい!」っていう流れが見え見えじゃん

そういう人もいるかもしれないけど!純粋に助けたいっていう想いを持った人も・・いるだろうし・・ねぇ、天使?

えぇー!ここでわしに振ります?

想いとかどうでもいいんだけどさ、「ネットで稼いでる俺はお前らより偉いぜ」感は何なの?って思う

ほぉ。良い論点だな。続けて。

会社員ってただの歯車かもしれないけど、その歯車が回ってるからこそ、ごはんが食べれたり電気がつかえたり服が着れたりして私たちの生活が便利になるわけじゃないですか?

そやなー!ヤマトのお兄ちゃんとか時間ぴったりに来てすごいなー助かるわー、っていつも思うわ!

ちょっと天使!向こうに加勢しないでよ

それに比べてネットの人たちって大したことしてない気がするんですよね。「寝ながら100万稼ぎました!」みたいなのばっかり。

だから何?金稼いだだけでしょ?って思うよね

「寝ながら100万」は多分詐欺師の言葉だと思うけど・・

なつなん、それは揚げ足取りっちゅうやつやで。政治家が使うやつやで。

要は、サラリーマンのほうが生活を良くすることしてるのに、何でパソコンの前に座ってブログ書いてるだけの奴らにバカにされなきゃいけないの?ってことだよね。

確かに何の役にも立たないブログ書いてる人のほうが多いけどさ、

なつなのようにな

うるさい!・・でも、ネットを使って価値のある商品や情報を日本中いや世界中に広めるスキルを持ってる人もいるわけで。そういう人がそのスキルを売って色んな人に教えることは価値あるわけで。

せやな。会社で価値あるものを生み出す。ネットでその価値を広める。対等にいい仕事やんか。

なるほど。じゃあネット民は何であんな上から目線なんですか?

強い言葉はキャッチ―で目立つからな。アクセス集めるのに使うのはしょうがないところもあるんやろなーほんまは良くないけど

お互いをリスペクトする気持ちが大切、ということですね。それでは、一旦ここでCMです。

 

悪魔の強引な締めで議論は終わってしまった。

ネットでなんの実績も出していない私は常に劣勢に立たされ苦行でしかなかった。

いつかまたリベンジしたい。

 

結局「サラリーマン生活=悪」という説は本当だったのか?

その答えは、あなたの心の中にある。

そんなやかましい決め台詞でこの話を終わりたいと思う。

はてなスターは天使?悪魔?私が見出したはてなスターとの付き合い方

f:id:natsunaa:20170809193324p:plain

はてなスターとやらの扱いが難しい。 

最初は単純に喜んだ。

しかしグーグルで「はてなスター」と検索すると、私の喜びを打ち砕く情報がわんさか出てきた。

時々良い情報も出てくる。

それらを読めば読むほど、混乱する。

私の中の天使が「はてなスターをつけてくれた人に感謝しなさい」と言い、

それをすぐさま私の中の悪魔が「このハゲーーー!違うだろ!」と否定する。 

 

だめだ、難しすぎるよ、はてなスター

頭が混乱して痛い、なんだか意識が遠くなって・・

 

あーー頭が頭がーー

どーもーー!なつなんの心の中の天使やでー

悪魔である

なつなん!天才やん!ブログ開始1日目にしてはてなスターもろうてるやん

お前は馬鹿か。 あれはなつなの実力でもなんでもない。

えっ!どゆこと!?

あのはてなスターを付けている連中は、自分のブログへのアクセスを伸ばすためにスターをばらまいているのだ。
そうすればなつなのような初心者がノコノコとブログにやって来て読者登録だのブックマークだのしてくれるからな。

えーーー!!嘘やん!

嘘ではない。現になつなはスターをつけてくれたお礼として連中が書いた興味のない記事にスター返しや読者登録をしたであろう。

それがマナーってもんやろ。新参者を気にかけてくれるパイセン達、やさしいなぁー思うやん。失礼のないようにって思うのが普通やろー

マナー!はっはっは・・現実社会のマナーやら礼儀やらに嫌気がさした人間たちが集まるこのネット社会にマナーとな!

いいか!ネット社会は弱肉強食の世界だ!我らも同じ手を使ってアクセスを稼ぎまくるのだ!

えぇー!自分がアクセスが欲しいからってちゃんと読みもせず手あたり次第はてなスターつけてくっちゅうのもなぁ・・みんなブログ一生懸命書いてるわけやん。

なつなはただの凡人だ。才能もない。手段を選ばずにやらねばアクセスなんて集められないぞ

でもなぁ・・今日のなつなんの上げて落とされた様を見たやろ?
はてなスターがついた!やったぁぁ!私天才かもっ!」言うて喜んで。その後アクセス解析見て、ちゃんと読まれてないこと知った後の落ち込みようといったら・・

ああ・・かわいそうに・・くそネット社会め!目には目を歯には歯をだ!

待てー!もしなつなんが連中と同じことしてアクセス集めたら、なつなんのような初心者を上げて落とすことになるんやで。なつなんにそんなことさせられん!

青臭い!アクセスが集まらなくて悲しむのはなつな自身なのだぞ!

そやけど・・でもさ、はてなスターを付ける人の中には、本当に面白いと思ってつけてくれる人もいるわけやん。

まあな。しかし、なつなのブログにいるかは不明だがな。

おるって!・・たぶん。
でな、それをやったらええんちゃうかな。ちゃんと読んで、面白いなー役に立つなーありがとう!って思った記事にだけスターやらブックマークをつける!

それこそ本来のスターの意味やろ?そんで、その中から誰かがアクセスしてくれるのをちょっと期待しとく。

そんな悠長にやっていたらいつまで経ってもアクセスは伸びないと思うが。

なつなんブログ始めてまだ1週間やで。気長にやろうや。諦めずに良い記事書いてたら、いつか必ず結果でるって!

相変わらず呑気なやつだな。・・まあいいだろう。
しかし、アクセス目当てにブログにはてなスターをつける連中との付き合い方はどうする?このままではなつなは毎日上げて落とされるぞ。

うーん・・そやなあ。ここはドライにさ、「スターつけてくれてありがとう。次はちゃんと読んでもらえるような記事書けるようにがんばるなー」と思っとけばええんちゃうかな。
そうやってがんばってたら、きっといつの間にか本来の意味のはてなスターがいっぱいつくようになるで!

そんな上手くいくものか!

だいじょーぶだいじょーーーぶ!!

 

 

しばらくは、こんな感じで はてなスターと付き合っていきたいと思う。

 

ちなみに今日この会話形式の書き方を覚えた。

こりゃ楽しい。

 

こちらの記事を参考にさせていただいた。

まず↓この記事を読んで、ほぉー!と思い

surftrip.hatenablog.com

上のAppsさんの記事の中のリンクにある

こちらの記事↓を見ながら作業した。

www.notitle-weblog.com

 

この方たちはパソコンの神だろうか。

書いてある通りにやったら本当に簡単にできた。

深謝。

 

得意分野がない人間はブログに何を書けばいいのか?

f:id:natsunaa:20170809154842p:plain

ブログを始めるにあたって言われたこと。

「得意なこと」「興味があること」「今まで時間を使ってきたこと」を書きましょう。

 

 

それがない人間はどうしたらいいのだろう。

 

器用貧乏だから、たいていのことはそこそこ上手くできる。

でも人に負けないような特技はない。

 

特別興味があることもない。

それ人としてどうなの?と思われるだろうか。

この世界の住人はそんなに何かに強い興味を持って生きているのだろうか。

 

朝目覚ましに起こされて、

大して興味のない家事をして(昔は大して興味のない仕事に行って)、

そこそこ美味しいごはんを食べて、

くだらないテレビを見て、

ドラッグストアで売っている普通の入浴剤入りのお風呂に入って、

まあまあ寝心地の良いベッドで寝る

 

これが私の日常だ。笑いの絶えない家庭である。幸せだ。

でも何か強い興味のあるものはない。

 

学生時代も似たような生活を送っていた。

家事や仕事が学校に置き換わるだけ。

 

時間を使ってきたことといえば、勉強と仕事。

そう言うと、自分が政府好みのマニュアル人間に思えてきて悲しくなる。

 

勉強はそこそこ好きだったからただ純粋に勉強した。

就活も愚直に面接を受けた。

裏ワザも使っていないし、ブログのネタにできることも少ない。

 

レールの上を一生懸命に生きてきた。

それ以外にやりたいことも無かったから。

 

真面目に生きてきた。

荒れた生活を送る理由も特になかったから。

 

アフィリエイターという仕事に興味を持った。

私よりバカそうな人間がお金を稼いでいる、超上から目線に思った。

だから私にもできると思った。

 

ブログを始めた。

記事が全然書けない。

一般ブロガーの足元にも及ばない。

 

なぜ?

 

なぜ?

 

勉強と仕事はできた。

記憶力と正確性に長けていたから。

全てに正解やマニュアルがあった。

 

ブログの世界は自由だ。

自由過ぎて何を書いたらいいのかわからない。

書きたいことがない。伝えたいこともない。

無理やり書けそうなジャンルをひっぱってきても、

続けるのが辛い。

 

レールの上を何のギモンも持たずに走っている間に、

私はどこかに興味や情熱という感情を忘れてきてしまったのだろうか。

 

 

今までの人生を後悔してはいないけど。

なんだかなーという阿藤快さん状態におちいってしまった今日この頃。

 

ブログを書くのが辛いときに私がしている対策

ブログを書くのが辛いときー

5時間かけて書いた記事のアクセスが1だったときー

 

はい。本文始めます。

 

相変わらずブログを書くのが辛い。

まあこんなタイトルのブログを始めてから1日しか経ってないわけだから、

いやー最近ブログ楽しいっす!って急になるほうがおかしいんだが。

 

辛いながらも、本ブログ(家事ブログをやっている)のほうは

ブログ開設から7日間毎日更新しているから我ながら偉いと思う。

自分で自分を褒めてあげたい。

 

毎日、辛いなぁ〜辛いなぁ〜って稲川淳二のようにつぶやきながらブログを書いている。

しかし、精神衛生上あまり良くない気がする。

ブログの質も落ちる気がする。

そんなわけで、いくつかテンションをあげる対策を講じてみた。

 

①成功の階段を登る自分を妄想する

「マンガでもリアルでも成功する前までのサクセスストーリーが一番面白いし視聴率が高い」

ある成功者が言っていた。

まぁ、たしかに。

宇宙兄弟も宇宙飛行士になる前までが一番面白かったように思う。

巨人の星も巨人軍に入団する前までが楽しいらしい、読んだことないけど。

 

じゃあ、ワクワクするような自分のサクセスストーリーを妄想すれば、

テンションがあがってやる気もでるのではなかろうか。 

私のサクセスストーリーを妄想してみた。

 

※注意 ここから先は全て妄想です 

「はぁー今日もアクセス1桁か・・」

ブログ開設から4ヶ月、本ブログも裏ブログもアクセスはいまだ伸び悩んでいる。

毎日欠かさず記事をアップし続けていることだけが、

唯一誇れることである。

 

私には才能がないのではないか。

早いとこ諦めて会社員に戻った方がいいのではないか。

最近、ため息をつきながらそんなことばかり考えている。

 

「自分のバカ!たった4ヶ月で諦めてどうする!

まずは1年間必死でやるって決めたでしょ!」

自分で自分を鼓舞しながらも、気分は晴れない。

 

そんな時は裏ブログに正直な気持ちを書くしかない。

タイトルは「ブログを書くのが辛い パート2」。

カタカタとキーボードを打つ手が止まらない。

裏ブログはいつもあっという間に書き上げられてしまう。

辛い気持ちをブログに吐き出すと、幾分気持ちが楽になった。

 

5日後。

いつものようにパソコンを立ち上げてブログの執筆を始めようとした。

しかし、気分が乗らない。

 

「久しぶりにアクセス解析でも見てみるか・・」

暇つぶしにGoogleアナリティクスにアクセスした。

この5日間は全く見ていない。

見てもテンションが下がるだけだからだ。

 

「・・あれ?・・昨日のPV・・・3055⁉」

おかしい。そんなはずはない。いつも一桁の私のブログだよ!?

「故障だろうか?それとも最新のAIが搭載されて、人間をもてあそぶ機能でも追加されたんだろうか?」

そう疑わずにはいられなかった。

 

気持ちを落ち着かせて解析情報を調べてみた。

ほとんどがTwitterからのアクセスのようだ。

アクセスがあった記事は、5日前に書いた「ブログを書くのが辛い パート2」だった。

 

Twitterで「ブログを書くのが辛い」と検索してみると、

なんとある女性が私の書いた記事を紹介してくれているではないか!

しかも!!それが30リツイートされ、いいねも77ついているではないか!

Twitterの拡散力恐るべし・・

 

はてなブログのダッシュボードにアクセスすると、

読者が1から28に増えている。

はてなスターはてブも見たことがないほどについている・・・

 

あのTwitterでつぶやいてくれた女性は、神か?天使か?

さっそく「天使が舞い降りた」というタイトルでこの出来事を記事にした。

 

その後もブログは順調にアクセスを伸ばしていった。

裏ブログ経由で本ブログへもアクセスが行くようになり、

どちらのブログも月間1万PV以上を常に保つようになった。

 

それから5年後。

 

「あの・・すいません、ブロ辛のなつなさんですよね?」

「あ、はい。」

南青山のカフェでブログを書いていると、突然声をかけられた。

 

Twitterの天使事件から早5年。

人気ブログを運営する私はちょこちょこ雑誌やテレビなどに出るようになっていた。

この業界ではちょっとした有名人である。

ちなみに最近、「ブログ書くのが辛い」というブログタイトルが

「ブロ辛(ぶろつら)」と略されているらしい。

 

「私ファンなんです!」

20代前半に見える可愛らしい女性が言った。

「あ・・ありがとうございます。」

ファン・・そんなこと言われる日が来るなんて。不思議な感覚である。

「あの、実は、私もブログ運営していて。でも全然アクセス伸びなくて・・

なにかアドバイスいただけませんか?」

「あー・・そうですね・・」

私は5年前の私を思い出していた。

「毎日ブログを更新し続けること、大事だと思います。

きっといつか誰かが気づいてくれる日が来ます。

それまでは大変だし辛いけど、その経験が必ず役に立つ日が来ますよ!」

 

その女性と別れたあと、

私もずいぶん偉そうなことを言うようになったな、と一人苦笑した。

 

家に帰り、久しぶりに裏ブログを更新した。

カフェでのやり取りを思い出し、ふと昔の記事を読み返してみようと思った。

 

1記事目、青臭いことが稚拙な文章で沢山書いてあり、気恥ずかしい気持ちになった。

怖いもの見たさでもっと読んでみたくなり2記事目を開いた。

「ブログを書くのが辛いときに私がしている対策」というタイトルである。

 

辛いときには自分のサクセスストーリーを妄想する、と書いてある。

確かにそんなことしてたなー、と懐かしい気持ちになったのも束の間、

私は息を飲んだ。

 

そこに書いてある妄想サクセスストーリーが、

ほぼ現実に起こったことだったからである。

こんな不思議なことが起こるものだろうか。

驚きのあまり動けなくなった。

 

「ママー。どうしたの?」

いつの間にかもうすぐ4歳になる娘が隣にきていた。

「え・・・ううん。なんでもないよ、大丈夫!もう3時だねーおやつ食べよっか!」

「うん!食べるー」

「今日は千疋屋のケーキだよー!」

 

妄想からはじまる成功、そんなタイトルの記事でも書いてみようか。

 

※注意 以上、全て妄想でした

 

妄想癖がでてしまい、壮大な長文になってしまった。

書き古されたようなオチだったが、素人の妄想だからしょうがない。

 

これが妄想サクセスストーリー パターンAである。

本ブログから火がつくパターンB もあるが、その話はまたの機会にしよう。

 

このトピックを上手くまとめられないが、

とりあえず妄想の中の自分の助言どおり毎日ブログを更新し続けようと思う。

 

②お風呂で中島みゆきを聞く

あまりに妄想が長すぎたので忘れられていそうだが、

「ブログを書くのが辛いときの対策」の2つ目を発表したいと思う。

 

中島みゆきの名曲たちを湯船につかりながら聞くこと。

これほど癒されることはない。

 

中でも言わずと知れた名曲「時代」「ファイト!」

この2曲はもう神でしかない。

 

そんな時代もあったねと

いつか話せる日が来るわ

あんな時代もあったねと

きっと笑って話せるわ

だから今日はくよくよしないで

今日の風に吹かれましょう

 

(出典 中島みゆき「時代」の歌詞より)

 

諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

 

ファイト!闘う君の唄を

闘わない奴等が笑うだろう

ファイト!冷たい水の中を

ふるえながらのぼってゆけ

 

(出典 中島みゆき「ファイト!」の歌詞より)

 

お風呂のなかでリラックス状態で聞いていると

これがまた染みわたる~~

 

中島みゆきのファイト!の言い方(歌い方?)、これがまた秀逸なのだ。

押しつけがましくはないけど心がこもっている、あの感じ。

「ふぁいとぉー↑」みたいな。

文字じゃ伝わらないと思うけど。

f:id:natsunaa:20170808171214p:plain

 

アクセス解析が壊れていると思い込む

話題の統一感の無さから忘れられていそうだから一応言っておくが、

「ブログを書くのが辛いときの対策」の3つ目の発表である。

 

アクセスが伸びないのではなく、アクセス解析がおかしいと思い込む。

自分の非を認めない戦法にでるのである。

 

以上。

詳しく話したいところだが、

妄想のせいで字数がかなり多くなってしまったから今日はもう終わりたいと思う。